「あるべき姿」制度

成長を支えるキャリア開発プログラム
「あるべき姿」とは?

制度概要

当社では、社員一人ひとりが成長し続ける会社を目指し、「あるべき姿」制度を導入しています。
この制度は、社員自身が目標を描き、ヒューマンスキルとテクニカルスキルを高めながら、成長の道筋を明確にしていく仕組みです。

「なぜ働くのか」「どんな夢を叶えたいのか」といった根本的な問いかけを大切にしながら、
職長との対話を通じて役割・責任・権限を整理し、個人と組織の成長をつなげます。

社員一人ひとりの挑戦と自己実現が、部署・会社全体の成長、ひいてはお客様への価値提供につながると私たちは考えています。

成長のステップ

社員が主体的に成長できるよう、制度運用は次のステップで進めています。

01 オリエンテーション

入社半年後

 「あるべき姿」制度の目的や活用方法を理解する機会を設け、将来像を描く準備を整えます。

02 振り返りとフォローアップ

随時

職長が進捗を確認し、課題に対するサポートやアドバイスを行います。

03 評価

年2回

自己成長度合いや目標達成状況を振り返り、次のステップへつなげます。

このサイクルを繰り返すことで、着実なキャリア形成を支援します。
目標達成度は、S(100%達成)・A(70%以上達成)・B(70%未満)で評価され、成長への還元にも反映されます。

また、毎年3月〜4月には、それぞれの成長段階に応じた新たな目標設定を行い、自らのキャリアの方向性を見つめ直す機会としています。

振り返りと目標設定

社員一人ひとりが成長を実感できるよう、「あるべき姿」制度では次のプロセスを大切にしています。

自己分析(12項目)

現在のスキル、課題、将来像について多角的に自己分析を行います。

目標設定(あるべき姿の明確化)

職長との対話を通じて、役割・責任・権限を整理し、具体的な目標を設定します。

目標に向かう過程で得た成果や課題は、職長との定期的なフィードバックを通じて振り返り、次なる成長へとつなげます。

このプロセスを重ねることで、社員が主体的に未来を切り拓き、働くことへの誇りとやりがいを高めていくことを目指しています。

あなたらしいキャリアを、ここから。

成長を支援する「あるべき姿」制度のもとで